top of page
執筆者の写真ANR事務局

【インタビュー】坂木 勇介さん “僕に起こる最悪なことも最高なことも、僕に必要なことだから起きてると思うんです。”

更新日:2022年3月23日

オール・ニッポン・レノベーション(以下 ANR)は日々、沢山のスタッフ・クライアントさんと関わっています。

今回から配信するインタビューでは、ANRに関わる人たちに焦点を当ててご紹介していきたいと思います。


第1弾は、昨年10月に入社された坂木 勇介さん(以下 勇介さん)にインタビューさせていただきました。

勇介さんは専門学校に通う傍らANR虎ノ門オフィスに勤務し、クリエイティブを担当されています。

ANR入社の経緯から生き方まで、詳しくお話をお伺いしました。




■漫画家になりたかった少年時代


ーー 映像制作の会議の時に勇介さんの絵コンテを拝見したのですが、絵コンテ(※1)かっこよかったです。


ありがとうございます。ANRでは絵コンテを描いていますが、学校ではファッションを通じてのビジネス学を専攻して学んでいます。

描くことは趣味であって専門ではないので、まさかそれが仕事になるとは思いませんでした。


子どもの頃から絵を描くことが好きで毎日教室で絵を描いていて、小学5年生までは漫画家になりたいと思っていました。


ーー 漫画家になりたかったのは5年生までなんですね。


そうなんです。5年生の頃に先生が教室にギターを置いて、休み時間は先生が皆の前でギターを弾いて歌うようになりました。

誰も聞いてないんですけどね。(笑)


でもその姿が印象的で、僕もクラスの発表の場で何かやってみようかなという気持ちになりました。

仲のいい友達がギターを弾きはじめたのを機に僕も演奏を始めて、それから完全に音楽にシフトしました。


ーー まだファッションの世界には行かないんですか。(笑)


まだです。(笑)漫画家の次に「ギタリストになりたい」という夢ができました。


出来る喜びを感じて「出来るようになる」という感覚があったのはギターが初めてでした。

沢山練習したのに全然弾けなくても、寝て起きたら弾けるようになっていたりするんです。


それから音楽に関わる中でPVを見ていると洋服がおしゃれで、RADWIMPSの方は何を着てるんだろうと興味を持ちました。調べてヨウジヤマモトさんの服を着ていることを知り、そこからファッションに目覚めて業界に入っていきました。


高校生の頃はミュージシャンになりたい気持ちも持ちつつ、ファッションの学校に進もうと決めていました。


ーー 音楽ではなくファッションを選んだんですね。


そうですね。すごく迷って色んな人に相談しました。音楽なのかファッションなのか。


音楽の道を選ぶと、音楽プロでデューサーや、CDショップ店員さん、音響さん、ステージを組み立てる人、

色んな選択肢が広がるけどそれらはやりたくなくて、絶対に演奏しかしたくなかったんです。


ファッションだと、販売員やバイヤーなど服に関わること全般でやりたいことがあったのでファッションの学校に行きました。

これまでクリエイティブなことを中心にしてきてロジック的なところで分からない部分が多いので今は勉強中です。




■ANRとの出会い


ーー ANRに入ったきっかけを教えてもらえますか?


授業で富樫さんが特別講師として登壇されたのを機にANRを知りました。


その時にインターンを募集しているとおっしゃっていたので連絡し、お話ししたところ面白そうだったので入ることにしたらまさかの絵を描くことになりました。(笑)


富樫さんのお話しを聞いて、かっこいいなと思ったのと、こうあるべきだなと強く思いました。


以前違うところで働いていた時は、大御所に気に入られていろんな有名な方と飲みに行く機会もいただきました。

そこでは正義ではない方法でお金を儲けている方が多くて、良いものでなくても広告や宣伝で盛り上げて儲けている方もいました。

これまで僕は広告に影響されてここまでやってきたんだと気づいたり、リアルな部分を見て、その業界からは身を引きました。


ちょうどその頃に富樫さんの授業があり、宣伝、広告とPRの違いを聞いて「すごい」と思い、お話を聞きに行きました。

別業界での経験がなければ、富樫さんの話にも反応しなかったと思います。


ーー ご自身の経験があったから響いたんですね。


その経験により感覚は研ぎ澄まされたかもしれないです。

お話しを聞いたら「こうやって経営してる方もいるんだ」と感動しました。


黒い人たちが世界を動かしてるんだと思っていたところから富樫さんに出会って、優しい経営をする方がいるんだと感じました。

僕も将来経営をしたいんですけど、以前働いていたところのような黒い方法は嫌だという気持ちの一方で、正しい方法では生き残れないのかなと思ったりもしました。


富樫さんの、皆をワクワクさせながら世界を良くしようとしている姿を見て「こっちだな」と思ったんですよね。

取り囲んでる人たちもみんないい人で、僕も富樫さんみたいな経営をやっていきたいと思っています。


ーー インターンのタイミングで、絵を描くのが好きなことも話したんですか?


特にそういった話はせずに入社しましたね。

入社後に「絵コンテ描こうか」と言われて、絵コンテという概念がなく『絵コンテとは』を調べました。(笑)


ーー 今の仕事は楽しいですか?


お陰様で恵まれていて楽しいです。


ーー 求人広告みたいですね。(笑)


本当に思っています。(笑)


僕自身すごく幸運だと思うんですよね。

インターンの時期がずれていればANRに来ることもなかったんです。


身近に経営者がいることって学校ではまずないじゃないですか。

インターンするにしても大企業に行くと経営者とのお話しを直に聞く機会はありませんし。


オフィスもきれいで、まさにこんなライフスタイルを送りたいと思っていました。

僕のやりたい経営をされている方が近くにいること、働きやすさ、人の良さがANRの好きなところですね。


ーー どんな人と働くかは大切ですね。


全然関係ないかもしれないんですけど、僕に起こる出来事って必要だから起こると思ってます。


生きていると最悪なことがあるじゃないですか。

その最悪なことも必要だから起こっていて、それがなければ今がないと思うんですよね。


以前いた場所で「苦しい」「嫌だ」って思わなければここにいない訳で。

その時は、なんでこんなことが起こってるんだろう、と思ってたんですけどね。


でもやっぱりそこでの経験がないと、今ここにはいないじゃないですか。

こことは違う場所で真っ直ぐ突き進んでいたかもしれないです。


やっぱり僕に起こる最悪なことも最高なことも、僕に必要なことだから起きてると思うんです。


同じく人もですね、出会う人は鏡だと思ってます。

最悪な人が目の前にいて関わってくると、僕にもこんな部分があるんだって思いますね。



■美容師さんとの出会い


ーー お話を聞いていると考え方がとても素敵だと感じますが、こういった考えはどんな経験から生まれているんですか?


1番大きいのは中学生の頃に友達が紹介してくれた美容師さんです。

小さい美容室をその方1人で経営してるんですけど、いつもこういった考えを話をしてくれました。


幸せを与えたら入ってくるし、悪いこともその分返ってくる、お金が欲しいと思っても入ってこないけど与えて行こうと思えば返ってくる、そんな考えを教えてくれた美容室です。


その美容師さんに出会うまではそんなこと考えたこともなく、普通に過ごしていました。

髪を切ってくれる度にそんな話をしてくれるので、施術が終わった後に色々吸収していて気持ちがいいんですよね。


その美容室で教わったことが大きいと思います。


ーー 小さいながら多くの人に影響を与えてるんだろうなと感じますね。


僕の親友もその考えもみんなその考えを持っています。

彼らは友達ではなくあくまで親友なんですよね。


目の前の人をどういう人間か知りたい時は、その人の親友5人を見たらその人がどんな人か分かるっていうんですけど、それに当てはめて考えてみるとすごく僕を表現できるなと思うんです。


親友5人って僕の人生を表面上ではなく共有できる人じゃないですか。

親友と人生の話をできるようになったこともあり、やっぱり最初のきっかけは美容室でしたね。


・・・・・・・・


ギターを弾く先生、新しい考えを教えてくれた美容師さん、代表理事の富樫、ここには書ききれない方もいましたが、素敵な出会いによって現在があることを教えていただきました。


勇介さん、お話しをお聞かせいただきありがとうございました!


※1)映像作品の撮影にあたって用意する、イラストによる表。映像のイメージを具現化するための設計図の役割。

閲覧数:413回0件のコメント

Kommentare


bottom of page